「継続できる人は「努力を設計する」という思想を持っている。」について!

こんにちは、マサトです!

今日からブログのテーマを変えたいと思います!

そもそも、今までのテーマは、

なんだったんだ?

と、思うほど、バラバラで、読みづらくて、結局自己満足のブログになってしまっている傾向がありました。

なので、今日から、初心に戻り、読者さんにとって、価値のある記事を書くという意識を持って、頑張ります!

そこで、今日から書くテーマは、

 

様々なニュースについての分析

 

です!

まずは、

  • ニュースをどこで知ったか。
  • そのニュースの内容。
  • 自分の考察。

を書いていきます。

考察については、

  • 今後どうなっていくんだろうか。
  • 今後こうなって行ったらいいなー。
  • 僕にとって、その事とは?
  • 僕の考えと比較すると?

などを、書いていきたいと思います。

書いてて、こんな事も書いた方がいいんじゃないか、と思ったら、どんどん足していきたいと考えています。

 

では、早速書いていきますね!

 

ニュースをどこで知ったか!

今日は、ニュースピックスというアプリで知った、キャリアについてのニュースです。

 

 

タイトル、内容!

タイトルは、

継続できる人は「努力を設計する」という思想を持っている。

で、内容は、ある会社で、読書の課題を出され、毎日読書を継続できる人と、できない人の差は何なのか?という問いの答えを見つけるために、継続できる人、できない人と面接をして、その理由を明らかにしていくというものです。

 

その結果は、

継続できない人は、

「読む時間がない」

「やる気がわかない」

「誘惑に負けてしまう」

という理由でした。

 

反対に、継続できる人は、

「読む時間を意図的に作る」

15ページ、など目標がある」

スマホや睡眠などの誘惑を断ち切るための工夫をしている」

という共通点がありました。

 

なので、継続できている人は、自分の意思が強いから続けられるのではなく、

自分が努力をできるように、行動を設計できているから、続けられるという事!

 

つまり、継続できるような環境、工夫をすることが大切!

例えば、スマホのゲームを消すとか、通知を切るとか。

そういうちょっとした変化で、継続できるか、できないかが決まってくる。

 

といった内容でした。

 

 

僕の考察!

この結果から、ちょっとした微差で、自分が成功できるか、できないかが決まってくるんだな、

と、改めて感じました。

 

自分ではスマホのゲームをやってはいけないと分かっていても、スマホにゲームが入っていると、少し甘えがでてやってしまったり、ダイエットをしなきゃと思っていても、目の前にお菓子や、ケーキがあったら、食べてしまいますよね。

 

なのでまずやるべきなのは、自分が成長するために必要なもの以外は、全て取り除けば良いという事ですね!(^ ^)

 

家にあるもの、自分の身の周りにあるものは、全て自分が良い方向にいけるものだけ、置いておけばいいのです。

 

ダイエットだったら、無塩のナッツ類や、果物だけとか、

スマホのゲームだったら、アンインストールするとかして、アプリを消すとか、

自分にとって成長するために必要のないものは、全て自分の視野に入れないようにするだけで、生産性のある時間を過ごすことができるので、人生が良い方向に進み、輝く人生を送る事ができるのではないでしょうか!

 

 

次に、僕にとって、努力を継続するとは?継続した先に何があるか、について考えていきます。

 

結論からいえば、

「成功、成長のために必要。」

だと、考えています。

 

例えば、体を大きくするという目標のために、ご飯をたくさん食べなければならないというのと、同じようなもので、

成功、成長するためには、努力を継続する必要があるという事です。

そして、僕は、継続できるようにするために、毎日、

これを達成したことによって、どれだけ自分が幸せになれるか、

を考えています。

 

そうする事で、自分を奮い立たせる事ができて、その物事に取り組む姿勢が変わります。

 

ここでひとつ僕の失敗談をお話しします!

一般受験で大学に進学したんですが、受験勉強するとき、

「必ずこの大学に進学すれば、俺は幸せな人生を歩む事ができる!」

と、思ってやっていました。

ですが、明確な理由がなかったため、心のどこかで、

「本当に幸せになれるのか?」

と、疑問に思ってしまう事が、何回もあり、目の前のことに集中せずに、その事ばっかり考えてしまう事がありました。

そして、結局受験に失敗したんですが、一番の原因は、その大学に進学して、具体的に何をやりたいのか。自分にとってどんな良い事が待っているのかを、ちゃんと考えてから、大学受験に望んでいなかったのが、良くなかったのかな、と思います。

 

確かに、朝早くから学校に行って自習室で勉強をやったり、スマホのゲームを一切やらないといった、環境づくりや、工夫はしていたので、毎日続ける事ができました。

 

ですが、継続して、かつ結果を出すためには、

  • 一つ一つの事を丁寧にやる事。
  • 例、一つの事をしっかりと完璧にしてから、次に進める。
  • 時間を気にするのではなく、今やっていることを意識的に集中する事。
  • 最後までやりきる事。
  • 目標を達成したその先の事を考えて、自分を奮い立たせること。
  • 休まずとにかく勉強するのではなくて、時には休憩がてら遊ぶことも大切。休む勇気も必要。

が、大切な事だと、大学受験で学びました。

ここで学んだことを、大学のテスト勉強、ブログ、バイト、日常生活の中で、意識していきます。

 

 

人は全ての物事に、理由を必要とします。

ですが、理由を考えていると、考える必要のない、どうでもいい事まで考えてしまって、結局、今やるべきこと、目の前のことに集中できないといった事があります。

 

なので、物事に対して、無条件でやる事が重要です。

理由づけをしないという事です。

つまり、「~があるから」「~だから」

というのをやめるという事です。

 

なぜやめた方がいいのか。

 

それは、理由を考えていたとしても、考えるだけ、時間の無駄だからです。

僕も経験があって、いくら、なんでこれをやらなきゃいけないのか、を考えても、答えは見つかりません。

そして、一度考えると、それを毎日考えるのが癖になってしまい、多くの時間を無駄にしてしまいます。

 

 

そこで、代わりに、

「~のために」

というふうに、

「今、その目の前のことをやって、その先はどうなるのか」

を考えてから、取り組むと、自然とやる気が湧いてきます。

 

この、「~のために」というのを、考えてから、準備してから取り組む事で、

「さー、始めよう!」

と、集中してやる事ができると思います。

 

 

 

あとは、努力しよう、と思っていたものを、当たり前の事だと自分に思わせるために、習慣化する事が大切です。

 

習慣化することによって、自然と、当たり前のように、無意識に行動する事ができるので、とても便利ですね!

 

まずは、最初は、意識して続けて、その後に、無意識にできるように、習慣化する。

 

僕の先生は、根本的に行動を変えることによって、成長する事ができ、成功するためには必要な事だと言っています。

 

僕も今、実際にブログを書いたり、筋トレをしたり、無意識に習慣化するためにやっていることはあります。

 

ですが、やはり結果が出てこないと、やる気が起きません。

 

確かに、継続するためには、環境をかえたり、ちょっとした工夫をすることも大事ですが、

継続して、結果を出すためにはどうすれば良いのか。

を考えることによって、物事の取り組み方が、変わってきて、自分自身も、前の自分と比較して、大きな成長を感じる事が出来れば、モチベーションも上がるし、喜びを味わう事ができて、自然と笑顔になりますね!

笑顔になれば、幸福がきます!^_^

 

 

ここで言いたかったのは、

 

成功、成長するためには、努力を継続することは当たり前。

だけど、結果が出ないとなんの意味がない。

その努力している時間を無駄にしないためには、一つ一つの事を丁寧に取り組むこと。

最初、何か物事に取り組む時、理由付けではなく、今、これに取り組んで、その先に何があるのかを、まず考える事が大事。「~のために。」

それを、明確にしてから、始めよう!

そして、習慣化しよう!

 

って感じです。

 

これは一つの提案なので、

こういうのもあるんだなー、程度で頭の隅っこに置いていただけたら、嬉しいです。

 

みなさんが、成功、成長して、幸福を感じられますように。

 

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!!(^^)